-
北海道 キャンプツーリング記 続編 テントのフライシート修理【mont-bell REPAIR SHEET】
2023のGWキャンプツーリング最終日に発生した「テントのフライシート破損事案」『虫歯とフライシートの破損は、放っておいても治らない』ここは自力でなんとかする事にしました。 破損状況の確認 2023年のGWのキャンプツーリング最終日の撤収作業時テ... -
北海道 Tenere660とTenere700&CB400SF キャンプツーリング記 寄り道する価値あり おすすめ【福島町 千軒そば】
2023のGWキャンプツーリングは、いつものオッサン2人に20代の若者が参戦し、合計3台で、道南方向を2泊3日の日程で、ササーっと回ってきました。 主な経路は、以下のようになります。 初日 南茅部河川公園 初日は「南茅部河川公園」に宿営しまし... -
私的推薦 Allライダーにおすすめ ツーリング用 ライディングシューズ2選
全てのライダーが一度は経験する、ライディングシューズ沼北海道の「おっさんライダー」が試行錯誤の末、本気でおすすめするライディングシューズ2選を紹介します。 バイクに乗る時の装備には、納得いくモノを選びたい。長距離ツーリング用となれば、なお... -
Tenere700 タイヤ交換後におこなうと効果的 おすすめの点検・調整
前回投稿記事の続編です。バイクのタイヤ交換後に実施すると効果的な車両の点検・調整項目を2つ、紹介します。 今回のメンテナンスでも、定められている許容値や復旧作業時の規定トルク値は、整備マニュアルを根拠にしました。 リンク 前輪 フロントフォ... -
Tenere700 タイヤ交換に挑戦 MICHELIN ANAKEE WILD から MOTOZ Tractionator RallZ へ
前回のタイヤ交換から6200kmを越えた MICHELIN ANAKEE WILD から初めての MOTOZ 社製となるTractionator RallZ へTenere700に乗り出してから初となるタイヤ組替え交換作業に挑戦しました 6200kmを越えたタイヤの外観 6200kmを使ったタイヤは、こ... -
私的推薦 バイク乗りにおすすめ TANAX MOTOFIZZ タンクバッグ
Tenere700に乗る北海道のおっさんライダーが、自分の経験に基づき、バイク乗りの皆さんにおすすめするバイク用品第1弾 TANAX MOTOFIZZ タンクバッグ 私がバイクに乗り始めた頃、職場の後輩から薦められたバイク用品です。今では、その後輩に感謝していま... -
北海道 Tenere660とTenere700 ツーリング記 【ガタタンを求める旅】
今年の北海道は、例年にない早さで雪解けが進みました。4月上旬からツーリングに行けるなんて、今シーズンは幸先が良いです。 今回の道程 ○「道の駅マオイの丘公園」から○「道の駅夕張目ロード」を経由し○「シューパロ湖」を横目に○「新宝来軒」のガタタ... -
JB23 ジムニーのタイヤ交換
2023年の北海道は、早いペースで雪解けが進みました。例年であれば、GW(ゴールデンウィーク)前後に冬タイヤ→夏タイヤに履き替えますが、今年は4月になり早々にタイヤ交換を行いました。 タイヤ交換に必要な工具類 タイヤ交換には、以下の工具類を準... -
Tenere700 冬眠解除
WBC2023熱気で日本が盛り上がり出した頃北海道の気温もこの熱気に乗じてグングンと上昇 私の Tenere700 も約4ヶ月ぶりに冬眠を解除することにしました 冬眠解除にあたり冬眠の前・中・後に実施した作業について備忘録的に記録したいと思います 冬眠前に実... -
続報 私的推薦 モニターヘッドホンにおすすめ SONY MDR-7506 イヤーパッド交換
前回の続報です。 まだモニターヘッドホンを決めかねている方は、前回投稿の2機種から選んでください。 私的推薦 モニターヘッドホンにおすすめSONY MDR-7506 あくまでも私の推しは、MDR-7506 ですが…。 リンク 私の MDR-7506 は、イヤーパッドの劣化...