Tenere700 後輪ブレーキパッドの交換 DAYTONA赤パッドからデンマーク製tecniumへ 昼食前にチャチャっと交換

前回のパッド交換から 10000km 以上走りました

車検整備時もYSPの整備員から
「そろそろ準備されると良いかもです」と言われました

夏のキャンツーに出発する前に
交換することにしました⛺️

目次

今回用意したパッド

ossan
ossan

今回も
昼飯前には交換を終える
交換後試運転だ🏍️💨

今回はキャンツーまで日程が迫っていましたので
某バイク用品のショッピングサイトで発見した
格安パッドで済ませます

デンマーク製 ¥3556

入手したパッド異状を発見しました

ossan
ossan

なにコレ
バリ
大丈夫か?デンマーク製💢

開封前からパッド表面に確認できるバリ?
うわー
やっぱりあるじゃん💦
ossan
ossan

イザとなったら
ヤスリで削ってやる😤

結局
返品せずに使用する決心をしました😆

ブレーキパッドの取り外し

使用した工具

1 ゴムハンマー
2 エクステンションバー
3 ウォーターポンプ・プライヤー
4 ラジオペンチ
5 ニードル
6 マイナス(ー)ドライバー
7 ノギス

ossan
ossan

エクステンションニードル
ポンチ代わりに使用

取り外し作業

作業の流れは
1 ブレーキパッドクリップの引き抜き
2 ブレーキキャリパーピストンの押し戻し
3 ブレーキパッドピンの引き抜き
4 ブレーキパッドの引き抜き

リヤブレーキを後部から覗いた様子
交換作業に関係する
各部の名称
ラジオペンチを使用してクリップを引き抜く
ウォーターポンププライヤーを使用して
ブレーキキャリパーピストンをしっかりと押し戻す
ニードルをポンチ代わりに使用し
ゴムハンマーパッドピンを叩き出す

ここまでの作業は
パッドを取り外すため
事前の準備

ossan
ossan

ここまでの作業が終えたら
パッドを取り外すのは簡単

これまでの作業がしっかり出来ていれば
パッドは手で簡単に引き抜けます
ほらね😁
こっち側も…
ほらね😁

取り外したパッドの状況

取り外したパッドを確認します

割れヒビ等の異状は無いようです
新品(右側)との比較
パッド+プレート5.2mm
プレートのみ3.2mm
ossan
ossan

5.2mm3.2mm=2.0mm
純粋なパッドの残量
2.0mmって事ね

前回のパッド交換から 11619km 走行で
新品時 6.4mm あった赤パッドが 2.0mm
まで減ったということは
このあと 5200km 程で全終了となっていたハズ

忘れてはならないのは
初回のブレーキパッドは
走行 14113km で -1.6mm
まで消耗していたこと

過去に純正パッドが終わった時の記事より

因みにこの時は
ブレーキディスクも損傷してしまった(-。-;

過去にディスクを損傷した時の記事より

過去にブレーキのトラブルにより
自力でブレーキパッド交換をした時の記事は
コチラのスイッチから👇

ossan
ossan

やっぱり
走行 10000km を超えたら
注意した方が良いのかな💦

ブレーキパッドの取り付け

せっかくだから確認

当初心配した バリ は無さそう
見る方向を変えても バリ 確認できず
ホントに取り付けて大丈夫か…?
すり減った赤パッドより
全然マシなようです
パッドプレート9.1mm
プレートのみ3.1mmパッド厚=6.0mm

今回のデンマーク製
パッド厚=6.0mm

せっかくだから清掃

取り付け作業の前にディスクを清掃して
損耗の状況を確認しました
今回は異状なしでした😁

パーツクリーナーキッチンペーパーで拭き拭き💦
裏側も拭き拭き…😁

ブレーキパッドの取り付け

取り付け作業の流れは
1 ブレーキパッドを挿入
2 ブレーキパッドピンを挿入
3 ブレーキパッドクリップを挿入
4 ブレーキペダルを数回踏み込み
  ブレーキピストンを圧着

(後方から見て)左パッドをスプリングにしっかりはめ込む
ピンを挿入し仮止め
右のパッドも挿入しピンで貫通
ウォーターポンププライヤーで圧入
ポンチ(エクステンションバー等)で叩き込み仕上げ
クリップで止めて脱落防止

先ほどの作業時
ウォーターポンプでしっかりと
キャリパーピストンが押し戻された状態です

ブレーキペダルを数回踏んで
ピストン部を押し出し
ピストンとパッド部の遊びを無くします

交換作業後 あとがき

作業後の試運転もそこそこに
キャンプツーリングに出発しました

乗り始めはブレーキの効きが
やや甘い印象
がありましたが
馴染んだ(?)後は
問題ないレベルになってきました

パッドの残量にも不安はなく
安心でした

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

北海道在住
おっさんライダー(DAEG→SEROW225→KLX250→Tenere700)
夏季は、林道でバイクを倒したり、
起こしたり、下敷きになったり
冬季は、主に冬眠中

目次