北海道 Tenere700 バッテリーあがりました

新車で購入してから3回目の冬
僕のTenereのバッテリーが上がりました💦

予感はありました

冬季の車庫保管で
バッテリーの手当ては
ほぼ一月に一回の
暖機運転のみでしたから

頑張った方だと思います

ossan
ossan

良く今までもってくれた
サンキュー😁

目次

バッテリー終了 (-。-;

車庫から出したばかりの頃は
12.06Vありました
外気温を確認し…
水温を確認している内に
バッテリーが消耗し…
えっウソ💦 マジで😭
ossan
ossan

セルスイッチをONしても
ガガガガー💢っと言うだけで
セルが回ることは
ありませんでした😢

昨年の暖機運転時は
11.76Vでも始動したのに…

初めて使う充電器

こんな事もあるだろうと
KLX250に乗っていた頃に
買っておいた充電器があります

ossan
ossan

使ったことないけどね😆

初めて使います
「オプティメイト4」って読むのかな?
ざっくりとした図解の
取扱説明書😆

充電開始 繋いで放置

取扱説明書には

バッテリー電圧が約14.3Vになるまで
最大約1Aで充電します
安全の為、充電開始から通常充電終了までは
48時間の制限を設けています

とありましたが…

ossan
ossan

14.3Vまで上がらないし
48時間を過ぎても
自動停止しないな💦

この辺りが限界か?
充電終了30分後の電圧

Tenereの整備マニュアルには

最大20hの充電
バッテリーを30分以上休ませてから

12.8V以上 充電完了
12.7V以下 再充電が必要
12.0V未満 バッテリーを交換する

となっています

ossan
ossan

☝️12.82Vあれば
大丈夫だよな😁

再始動

久しぶりに引っ張り出して…
繋いで…
エンジン始動
今回は一発で始動😁
アイドルで運転中の
バッテリー電圧 14.38V
ossan
ossan

昨年の
暖機運転時と同じ
14.38V 😁

昨年の暖機運転時の電圧 14.38V

あとがき

この後
水温が十分に上がってから
いつものように
敷地内を8の字にグルグルと周回をして 🏍️💨
暖機運転を終了しました

ossan
ossan

またバッテリーの様子をみながら
暖機しような😁

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

北海道在住
おっさんライダー(DAEG→SEROW225→KLX250→Tenere700)
夏季は、林道でバイクを倒したり、
起こしたり、下敷きになったり
冬季は、主に冬眠中

目次