前回のパッド交換から 10000km 以上走りました
車検整備時もYSPの整備員から
「そろそろ準備されると良いかもです」と言われました
夏のキャンツーに出発する前に
交換することにしました⛺️
今回用意したパッド
今回も
昼飯前には交換を終える!
交換後は試運転だ🏍️💨
今回はキャンツーまで日程が迫っていましたので
某バイク用品のショッピングサイトで発見した
格安パッドで済ませます
なにコレ
バリ?
大丈夫か?デンマーク製💢
イザとなったら
ヤスリで削ってやる😤
ブレーキパッドの取り外し
使用した工具
1 ゴムハンマー
2 エクステンションバー
3 ウォーターポンプ・プライヤー
4 ラジオペンチ
5 ニードル
6 マイナス(ー)ドライバー
7 ノギス
エクステンションとニードルは
ポンチ代わりに使用
取り外し作業
作業の流れは
1 ブレーキパッドクリップの引き抜き
2 ブレーキキャリパーピストンの押し戻し
3 ブレーキパッドピンの引き抜き
4 ブレーキパッドの引き抜き
ここまでの作業は
パッドを取り外すための
事前の準備
ここまでの作業が終えたら
パッドを取り外すのは簡単
取り外したパッドの状況
取り外したパッドを確認します
5.2mm–3.2mm=2.0mm
純粋なパッドの残量は
2.0mmって事ね
前回のパッド交換から 11619km 走行で
新品時 6.4mm あった赤パッドが 2.0mm
まで減ったということは
このあと 5200km 程で全終了となっていたハズ
やっぱり
走行 10000km を超えたら
注意した方が良いのかな💦
ブレーキパッドの取り付け
せっかくだから確認
今回のデンマーク製の
パッド厚=6.0mm
せっかくだから清掃
ブレーキパッドの取り付け
取り付け作業の流れは
1 ブレーキパッドを挿入
2 ブレーキパッドピンを挿入
3 ブレーキパッドクリップを挿入
4 ブレーキペダルを数回踏み込み
ブレーキピストンを圧着
先ほどの作業時
ウォーターポンプでしっかりと
キャリパーピストンが押し戻された状態です
ブレーキペダルを数回踏んで
ピストン部を押し出し
ピストンとパッド部の遊びを無くします
交換作業後 あとがき
作業後の試運転もそこそこに
キャンプツーリングに出発しました
乗り始めはブレーキの効きが
やや甘い印象がありましたが
馴染んだ(?)後は
問題ないレベルになってきました
パッドの残量にも不安はなく
安心でした